日焼け止め
だいぶ暖かくなってきて、気になるのは、花粉と紫外線でしょうか(?_?)
紫外線対策・・・皆様もう始められてますか?
もう。出てきてますよ!
紫外線を防ぐものとして、日焼け止めがありますよね(‘◇’)ゞ
日焼け止めにも種類があるのをご存知でしょうか?
主成分が、紫外線散乱剤か紫外線吸収剤のものに分かれます。
散乱剤とは、文字通り紫外線を物理的な仕組みで反射、散乱させて、紫外線が肌に入り込むのを防ぎます。
散乱剤を使った日焼け止めは、白っぽくなるのと、割と短時間で塗り直しが必要なのが難点ですが・・・
吸収剤より肌への負担が少ないので、お肌が弱い方は、こちらがおススメです!
ノンケミカルと書かれたりします(^O^)
紫外線吸収剤とは、紫外線を吸収すると熱や赤外線などのエネルギーに変化させ放出し、肌への浸透を防いでいます。
化学反応が肌に負担を与えるので、SPFの最大値が50と決められています
吸収剤は高いSPFを簡単に出せるのです!
この点を踏まえて、ご自身に合った日焼け止めをお使いくださいね(*’▽’)
また、最近は髪の毛用の日焼け止めスプレーもあるので、合わせてご使用ください
紫外線は、カラーの退色やダメージにつながりますので、髪にも日焼け止めお忘れなく!!
豊中市曽根の美容室Link(リンク)