10月20日は頭髪の日
だんだん肌寒い日も増えてきましたね(´・ω・`)
そのせいなのか、なんだか寂しい気持ちになる植田です(ノД`)・゜・。
とはいえ、食欲の秋🌰、運動の秋、読書の秋📖、、、、
いろいろやりたい事がで出来ますよね!?
私は毎年秋に網戸やベランダや換気扇、お家の大掃除をやっちゃいます!((((oノ´3`)ノ
極度の冷え性なので、年末に凍えながら掃除したくない、というのもあります。(@_@)
さてさて、今日は秋の抜け毛についてお伝えしましょう!
最近お客様からよく質問をいただきます。
『髪の毛すっごいぬけるんやけど、大丈夫かな~』
『ドライヤーした後、床が真っ黒なるくらい抜ける。。。』
そうです!お気づきの方も多いでしょう、
髪の毛は1年で一番秋に抜けますΣ(・ω・ノ)ノ! 春も抜け毛が増える季節です
これは人間に動物の換毛の遺伝子が残っているからです。
普段1日100本くらいは抜けますが、
秋には、1日200本以上に増えることがあります!( ゚Д゚)へぇ~
なので、神経質になりすぎないようにネ!
ただ、夏の間紫外線をしっかり浴びた方
夏なのでダイエット頑張った方、
オフィスやお家でエアコンガンガンだった方、
頭皮と髪の毛に負担がかかって、秋の抜け毛に拍車をかけているかもしれません!
今一度、ヘアケアを見直していきましょう!
●食生活の見直しましょう
お肌も髪の毛の、食べ物で作られます。バランスの良い食事がキレイの秘訣です(*^-^*)
●髪の毛の洗い方はいかがですか?
かゆみがあるから、フケがでるからとゴシゴシ洗ってはダメですよ(>_<)
それは、乾燥や血行不良からくるものかもしれません。優しく、ゆ~っくり
マッサージしながら洗いましょう!
●頭皮にも保湿と栄養補給が必要です。
お顔に化粧水、乳液、美容液、、、女性は必ずと言ってよいほど朝晩使ってますよね。
是非、頭皮にも頭皮用化粧水、美容液で育毛強化をしましょう(^_-)-☆
●ストレスをためないようにしましょう
ストレスは血行を悪化させます。
適度な運動をして心も、身体も健康を心がけましょう!
Linkでの頭皮チェックも是非ご相談くださいませ( ˘ω˘ )
豊中市曽根の美容室Link(リンク)植田 えり子
☜LINE@始めました!登録宜しくお願いします(*^^)v